DDの浴衣作成時のメモ


Dollfie Dream用の浴衣を作成したので、備忘録がてらまとめ。

参考資料

いちばんよくわかる ゆかたとじんべい

いちばんよくわかる ゆかたとじんべい

浴衣の縫い方から着付けまでこれだけで作って着せることが可能。

運針や袖付けなど上記資料の補足的な資料として使った。

半幅帯の作り方まとめ・手作り半幅帯の作り方・着物・浴衣・手芸・ハンドメイド - NAVER まとめ
半幅帯の作り方はこちらを参考にした。接着芯をつけるとドールサイズでは厚手になってしまうので注意。

あると便利だったもの

Clover ポケットメーカ(袖丸み形)

Clover ポケットメーカ(袖丸み形)

袖の丸みを綺麗に出すのに使用。

必須ではないけれど、ミシンで縫う際には待ち針と使い分けると便利な局面がしばしば。

Clover ループ返し2本組 <21-701>

Clover ループ返し2本組 <21-701>

胸紐、腰紐を縫ったあと、返すときにあると便利。

材料

シーチング:仮縫い用。
綿:半幅帯、浴衣用。浴衣は反物だと教材用が安かった(4000円前後)けど使い切れないし、柄が大きすぎるのでうちのこに向いたものを見つけるのは手間だった。小紋を探すといいらしい。
浴衣を縫う際は反物にアイロンを使っていいものか判断がつかなかったため、縫い代を開いたりきせをかける際にはへらを使用した。
手ぬぐい:胸紐、腰紐用。

寸法の出し方

上がり丈、ゆき丈など採寸できる箇所は実際に測った数値を使用する。
本に書いている寸法を係数(寸法/身長)に置き換え、さらに係数に60cm(DDの身長)をかけるとDD用のおおよその寸法が出る。

仮縫い

参考資料の縫い方を参照し、シーチングで実際に縫い進める。縫い代は記載されているものをそのまま使用。参考資料のやり方でどのように作っていくのか把握する。

半幅帯、紐の作成

着付けに使用するのでここで半幅帯と紐を作っておく。

着付けと寸法確認

仮縫いした浴衣を実際に着付け、寸法が適正か確認し、適時修正していく。
参考資料では一人で着付けるため帯の結び目を前で作った後、背中にまわしているが、DDへの着付けは最初から帯の結び目を背中で作ってしまうと、まわす手間を省ける。

本縫い

修正した寸法で浴衣を縫っていく。
三つ折りくけや耳くけの際、表の色と糸の色が異なってしまう箇所は一目だけすくってくけるようにすると縫い目が目立たない。
衿や袖を縫う際には、待ち針をうつ時点で布のだぼつきが出ないように注意。